神奈川・東京での海洋散骨なら散骨想-sou-の縁へ

茅ヶ崎沖で海洋散骨


海に浮かぶ湘南のシンボル烏帽子岩
その大きさに圧倒されながら、故人に思いをはせる…

東の方角に江の島、南の方角に伊豆大島、西の方角に日本一の名峰、富士山を望むことができます。
沖合いから江の島の岩屋、湘南平、丹沢山と360度湘南の名所が一望できるロケーション。

お参りポイントは、ヘッドランド、サザンビーチちがさき。おしゃれなカフェからゆっくりと故人様を偲ぶ事も出来ます。

茅ヶ崎沖で散骨実施のお客様の声

茅ヶ崎沖で実際に散骨されたお客様の声です。

散骨「想」では、散骨を終えて具体的に本サービスの評価をして頂いたお客様の声を、「口コミ情報・ご利用者様の声」として、全てご紹介致しています。

お客様の声をもっと見る

今回は相模湾茅ヶ崎沖での散骨ありがとうございました。
散骨地点を見せて頂いたところ、父と一緒に幼少期を過ごした西浜の目の前でした。 これもご縁だと嬉しく思います。お任せして良かったと思っております。感謝。
先日、夫の散骨式では大変お世話になりました。
夫は自分の生命の残された状況を知り遺言を認め、自ら海への散骨を希望しました。それは小西様から丁寧にご説明をして頂いても、散骨という経験も身近な人からのアドバイスも無く、不安や心細さばかりでした。 でも何もかも無事に済んだ今、心から散骨式にして良かったと思っています。
海と空と水平線と、さんさんと注ぐおひさまに囲まれ、ヴィバルディの曲の流れる中、ポツンと私達の船の停泊したそこだけ時間が止まっているようでした。白砂になった夫をめいめい海に帰すと、吸い寄せられるように1つ1つまとまって しばらく波間に漂い、やがて沈んでいきました。皆それぞれに夫が「さようなら」と言っているようでした
ディズニーランドのアトラクションのように格好良くてスリルも満点な沖合までのミニ船旅に「キャーキャー」波しぶきを浴びながら大はしゃぎだった孫達も、じじちゃまを流し籠一杯の花びらを流す頃には大粒の涙なみだでした。
それから船はゆっくり色とりどりの花びらの周りを旋回し離れてゆきました。(素敵なシーンでした)
帰途、船は私達が「これからパパの墓標にしよう」と話していた烏帽子岩に又停まってくださって…(小西さんの真心のご配慮に頭が下がりました)…いきなりすぐスタート地点に戻るにではなく、 私達に心の余韻を残して下さってありがたかったです。
烏帽子岩の空にいつの間にかカモメが低く高く飛び交い、白い胸とお行儀よく揃えた脚が可愛くて目で追ううちに、又、涙なみだでした。
江ノ島の裏側もまるで遊覧船のように観光して下さって、普段見たことのない、きりたつ断崖やいくつもの洞窟もありました。
ただただ美しい散骨の式を家族皆で共有出来たことに感動し、地球に帰って行った夫、そして父親を心に深く納得し決して大げさではなく崇高な気持ちにさえさせて頂きました。
これで子供達も私も、ひとつの大きな区切りがついて、又穏やかな日常に戻っていくのでしょう。
船から降り、小西さんがずっと私達を見送って下さったことも心に残っています。
数々のお優しい心配りや心遣いに本当に感謝しております。ありがとうございました。
小西様のお仕事のますますのご発展をお祈りしております。ハードなお仕事ですので、どうぞ御身体ご自愛なさって下さいませ。 乱筆乱文にて失礼致しました。お礼まで。
追伸:立派な散骨証明や地図・CDなどもありがとうございました。気持ちがもう少し落ち着きましたら、皆で見せて頂きます。
墓じまいの時に遺骨の収集をお願いしてから散骨まで恙無く終えることが出来、感謝しております。
散骨日は波が穏やかな日になり、散骨後海に溶け込むように沈んでいく遺骨をお見送りすることができ、心に残る一日となりました。
今は烏帽子岩の沖を眺めながら、祈りを覚える毎日です。
日本ではまだ遺骨はお墓に入れるものとの考えが強いと思いますが、
海洋散骨が当たり前の事として受け入れられる日が来ることを願っております。

お客様の声をもっと見る