先日、船舶入れ替えに伴い、江戸川区にあるヤンマー正規販売店から新艇を回航してまいりました。
江戸川の河口から、アクアラインの「風の塔」を抜け、第二海堡東側を抜ける。
浦賀水道(東京湾航路)の千葉寄りを通り、剣崎灯台へと船を進めました。
東京湾を船で走って思うこと…
個人的な意見ですが、東京湾はやはり「汚い…」
当社でも、夢の島発の羽田・ディズニー沖や横浜港プカリ桟橋発のベイブリッジ沖の東京湾海洋散骨プランはございますが、事前にきちんと濁っていることをご説明しております。
以前、東京湾で親御様(お父様)の散骨を他社で実施した経験のあるご依頼者様がおり、散骨業者から事前の説明がまったくなかったとのこと。直前で引き返せず、散骨をしてしまったと仰っておりました。
そして、当社へお母様の散骨のご依頼があり、葉山沖で散骨を実施されました。
無事にお母様の散骨も終わり、綺麗な相模湾で良かったと…
先日も、委託代行散骨プランのお申し込みがあり、北区までご遺骨を引取りにご家族様のご自宅に訪問。
先立たれた奥様をお預かり致しました。
若き頃のとても綺麗な奥様のお写真にイチゴのお供物。
お話をすればするほど奥様への愛情を感じ、本当に東京湾で良いのか確認致しました。
何も知らないご依頼者様は、綺麗な海に妻の遺骨を散骨してほしいとなったため、相模湾にお決めになられました。
その後、海上より散骨実施直前のお電話と、動画をお付け致しました。
茅ヶ崎の事務所に戻り、すぐに動画をデータ便でお送り致しました。
本来ないサービスですが「ご家族に寄り添う」がモットー。
「動画を見て涙が出た」とお電話を頂戴いたしました。
どこでやっても海は繋がっている。だからどこでやっても同じとはならない。
ご家族一人一人に直接会い目を見て話し感じ取る。
これからもずっと、この思いでお手伝いをして参ります。